こんにちは!
あきぴっちゃんブログへようこそ!
はじめましての方はこちらも合わせてご覧ください
甥っ子が知らないおばあちゃんに責められた話


一姫二太郎 最初に生まれる子は育てやすい女児、二人目は男児の順に授かるのが理想的だということ
文化庁


りんくんが一姫二太郎の意味を理解して言ったのかどうかは定かではないが、この考え方は大事かと思うのです。
そう、りんくんは太郎君じゃない、りんくんだ。
価値観を押し付けてくる大人は残念ながら多いです。
私もゆとり世代はあーだこーだと大人に言われてきましたし、私も自覚せずに価値観の押し付けをしていたかもしれません。
だからダメなんだと烙印を押され辛かったです。
ただ、誰になんと言われても気にしない、自分の良心にしたがってただ前を向いて進んでいく勇気とバイタリティこそが人生を豊かにするのではないかと感じました。
りんくんはおばあちゃんに嫌なことを言われても、怒りや嫌悪もなく今日もお母さんのお手伝いをしてお風呂掃除をしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
おもしろかったらぜひ「ぽちぃ」お願いします
ファミリーランキング